FAQ:
「AI利用可能動画素材」の
ご利用について
(利用規約概要)
※「利用規約」全文は
「 利用規約ページ 」に記載されておりますので、必ずご確認ください。
Q1. AI利用可能動画素材(以下「元素材」といいます)はどんなことに使っていいの?
- A1. 非営利の創作活動のみOK!
 元素材を使い、生成AI等を用いて制作された作品は、趣味の映像制作、SNS投稿、動画サイトへの公開など、個人の創作目的なら自由に使えます。
 編集・加工・AI変換など、二次創作も自由です!
Q2. クレジット表記は必要?
- A2. 義務ではありません。
 任意ですが、「© BIGONE Inc.」と入れていただけると嬉しいです。
Q3. 元素材を使って制作した作品の商用利用はできますか?
- A3. できません。商用利用は全てNGとなります。
 以下はすべて禁止となります。:
 ・広告収益を得る動画
 ・販売・配信契約
 ・イベント上映や企業コラボ
 ・ゲーム、商品、フィギュア、関連グッズなどの制作・販売
Q4. 元素材を友達に配ってもいい?
- A4. 再配布・転売・ライセンス提供は禁止となります。
 使えるのはクラウドファンディングにて当該リターンを支援したご本人のみです。
 なお、これらの元素材は2026年4月下旬に一般公開予定となります。
Q5. どんな使い方がNGですか?
- A5. 次のような行為は禁止です:
 ・公序良俗に反する・違法・誹謗中傷的な利用
 ・他人の権利を侵害する使い方
 ・キャラクターのイメージを損なう表現
Q6. 著作権は誰のもの?
- A6. 元素材・キャラクターの権利は 株式会社ビッグワン にあります。
 あなたが作った作品の著作権はあなた自身のもの。
 ただし、株式会社ビッグワンは元素材を利用して制作された作品を無償で紹介・引用・利用できる権利を持っております(宣伝目的のみに使用)。
Q7. トラブルが起きたら?
- A7. 元素材利用によるトラブルは自己責任です。株式会社ビッグワンは一切の責任を負いません。
Q8. ダウンロードをした元素材が動かない/再生できない場合は?
- A8. 動作保証はしていません。環境依存などによる不具合はご了承ください。
Q9. 規約を破ったらどうなる?
- A9. 即時に利用許可を解除します。悪質な場合は法的措置もありえます。
Q10. 規約は変わることがありますか?
- A10. 必要に応じて予告なく変更します。
 最新版は公式サイトの「利用規約」ページに掲載しております。
Q11. 同意のタイミングは?
- A11. クラウドファンディング支援時点で、本規約にすべて同意したものとみなします。
Q12. 万一のトラブルはどこで裁かれますか?
- A12. 日本法に基づき、東京地方裁判所が管轄となります。
 













 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
      
     
         
       
									
 
 
								
							   
 
									  
 
       
       
       
      



